SSブログ

方言 [日々雑感]

長野県って、そんなに方言ひどくないよね?

年寄りは結構使うけれど、私たちの年代ぐらいだと方言と標準語はちゃんと区別がつくしね。

などと、妙な自信を持っていた私ですが、この前のローカルニュースを見て愕然としました。

「スチロパール」って、北信地方でしか通じない言葉だったの?

いや、方言とは違うんですがね。
北信地方、それも長野市近辺でしか使われない言葉だったとは!
子ども時代を長野市で過ごした私は、普通に「スチロパールの箱」とか言っていましたよ。

いや、正しい名前も知っていましたが、「スチロパール」という別名もあるんだと思い込んでいました。

ちょっとカルチャーショック。

うちのほうで有名な方言は「とぶ」。
走ることを「とぶ」と言うんですよね。

とびっくら=駆けっこ

あと、飯山に来て初めて知ったのが「おしずかに」。
職場でお弁当を食べていたら、上司が「おしずかに」と言って出ていった。
「私たち、騒いでた?」と思ったら・・・

おしずかに=ごゆっくり

こういう後から知った言葉は方言だって分かるけど、子どものころから慣れ親しんだものは分からないものですよね。

例えば友達と「この色、ちょっとこわいよね」としゃべっていたら、東京出身者が「怖い色って、何?」と不思議がりました。

こわい色=濃い色

いや、そのときまで普通に使っていたので、方言だとは気付きませんでしたよ~。

ということで、

スチロパール=発泡スチロール

長野にあった発泡スチロールの会社の名前から 来ているそうです。

以上、方言講座でした。
仕事が忙しくなったので、ちょっと気分転換をしてみました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

コケロウ

偶然、私もその話題の番組見ていました~。
スチロパールっていいますよね(笑)
発砲スチロールも言うけど、何の疑問も湧きませんでしたね。
最近、6年生の息子に「ごしたい」なんて誰も言わない、とバカにされてしまいました~(汗)
by コケロウ (2010-12-05 18:56) 

ゆーひ

わーい、仲間だ。
スチロパール、言いますよね~。
そして、何の疑問も持ちませんでしたよね。

でも、私「ごしたい」は言いませんことよ、おほほ。
「ごしたい」も、「だっちもねえ」も息子が嫌がっている言葉ですので。

子どもの代になったら、どのぐらいの方言が残っているんでしょうね。
by ゆーひ (2010-12-06 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

再会テープライター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。